大阪湾水質定点自動観測データ配信システム
操作方法の説明

●トップページ

●観測データページ

 観測地点・観測項目ごとの観測データを表示します。

 ●出力形式選択ページ

  ●観測データ表示ページ (水質定点自動観測装置)

  ●観測データ表示ページ (海洋環境整備船 自動水質測定データ 日別水質水平分布図)

  ●観測データ表示ページ (海洋環境整備船 定点水質測定データ 水質水平分布図)

  ●観測データ表示ページ (海洋環境整備船 定点水質測定データ 地点別鉛直分布図)

  ●観測データ表示ページ (海洋環境整備船 定点水質測定データ 鉛直断面図)

  ●観測データ表示ページ (大阪湾海洋短波レーダー 経時変化図)

  ●ダウンロードページ

【トップページ】

 大阪湾の現在の「水温」、「流向・流速」、「風向・風速」を表示します。

トップページ

 水温は、水質定点自動観測装置の水質計によって観測された過去一時間以内の表層の水温を示しています。流向・流速は、海洋短波レーダーによって観測された一時間〜二時間程度前の風の向きと強さを表しています。風向・風速は、水質定点自動観測装置の風速計によって観測された過去一時間以内の風の向きと強さを表しています。

 なお、システムの保守等の関係で都合上、現在の状況を表示できない場合があります。あらかじめご了承ください。

▲トップへ


【観測データページ】

 本システムで公開している観測データを閲覧するには、まず「観測データページ」を開きます。

観測データページを開く

 観測データを閲覧するには、この「観測データページ」で地点や設備・施設を選択した後、「出力形式選択ページ」で表示したいグラフ形式を選択すると閲覧できます。

 「観測データページ」を開くと、左側には地点の一覧が、右側には地点図が配置されています。左側の地点の一覧には定点自動観測を行っている12地点(※1)、海洋環境整備船の観測データの種類、大阪湾海洋短波レーダーが並んでいます。これらをクリックするとそれぞれの「出力形式選択ページ」に移動します。

 また右側の地点図には、定点自動観測を行っている12地点(※1)と、海洋環境整備船、大阪湾海洋短波レーダーのイラストが描かれています。これらをクリックしても、それぞれの「出力形式選択ページ」に移動することができます。

(※1 岸和田沖は観測終了しており、これまでに観測したデータの閲覧は可能です。)

観測データページ

▲トップへ


【出力形式選択ページ】

 「観測データページ」で地点を選択すると、その地点で公開されているグラフなど、出力形式を選択するボタンが表示されます。ボタンをクリックすると「観測データ表示ページ」がポップアップで表示されます。

 ブラウザー等でポップアップを無効にしている場合には表示されません。ブラウザーの設定をご確認ください。

出力形式選択ページ

 表示できる出力形式は地点によって異なります。これは地点によって観測の内容が異なるためです。各地点で表示できる出力形式は下記の通りです。

<水質定点自動観測装置のデータ出力形式一覧>

水平分布図 経時変化図 鉛直分布図 風向・風速の経時変化図 流向・流速の経時変化図 データダウンロード
@ 明石海峡航路東方灯浮標    
A 洲本沖灯浮標    
B 関空MT局
C 神戸港波浪観測塔  
D 淀川河口
E 阪南沖窪地
F 堺浜  
G 神戸六甲アイランド東水路中央第三号灯標    
H 浜寺航路第十号灯標    
I 淡路交流の翼港    
J 須磨海づり公園    
K 大阪港波浪観測塔
L 岸和田沖  

<海洋環境整備船のデータ出力形式一覧>

日別水質水平分布図 日別流向・流速水平分布図 地点別鉛直分布図 鉛直断面図 データダウンロード
自動水質測定データ      
自動流況測定データ      
定点水質測定データ  

<大阪湾海洋短波レーダーデータ出力形式一覧>

水平分布図 経時変化図 データダウンロード
海洋短波レーダー

▲トップへ


【観測データ表示ページ (水質定点自動観測装置)】

 「出力形式選択ページ」で選択したグラフ形式で観測データを表示します。「観測項目」、「層」、「観測日」などの条件を変えて「実行」ボタンをクリックすると、条件に合った観測データを検索して表示します。

 「印刷」ボタンをクリックすると、現在表示している内容をそのまま印刷することができます。また、表示されている画像をダウンロードしてローカルPCに保存することもできます。

観測データ表示ページ (水質定点自動観測装置)

水質定点自動観測装置の出力形式には他に「経時変化図」、「鉛直分布図」、「風向・風速の経時変化図」、「流向・流速の経時変化図」があります。

経時変化図

経時変化図

鉛直分布図

鉛直分布図

風向・風速の経時変化図

風向・風速の経時変化図

流向・流速の経時変化図

流向・流速の経時変化図

▲トップへ


【観測データ表示ページ (海洋環境整備船 自動水質測定データ 日別水質水平分布図)】

 海洋環境整備船の自動水質測定データは、日別水質水平分布図として表示することができます。このページでは、過去1日、3日、7日といった複数の観測データを表示できます。

 このページで「画像取得」ボタンをクリックした時は、「観測日」で選択した日付の画像のみ取得(ダウンロード)することができます。2日目や3日目の画像を取得したい場合は、お手数ですが「観測日」を選択し直して「実行」ボタンをクリックしてから画像を取得して下さい。

観測データ表示ページ (Dr.海洋 自動水質測定データ 日別水質水平分布図)

 海洋環境整備船の観測データは、航行中かつ水質測定中の場合のみ観測データが登録・公開されます。

▲トップへ


【観測データ表示ページ (海洋環境整備船 定点水質測定データ 水平分布図)】

 海洋環境整備船の水平分布図では、「観測項目」、「層」のほかに「測定番号」を選択して「実行」ボタンをクリックします。

条件指定画面

 「測定番号」の右側にある「選択」ボタンをクリックして下さい。「測定番号選択画面」が表示されます。この一覧は、過去に測定された海洋環境整備船の定点水質測定データの一部です。測定番号は「年月 (ハイフン) 番号」を意味しています。番号は1番が大潮、2番が小潮、3番が季節調査となっています。従って測定番号「200908-1」は2009年8月の大潮の調査となります。また、この時の調査では「KB05、KB09、KB10、KB11、KB14」の合計5地点で調査を行ったことがわかります。

測定番号選択

 閲覧したい調査が見つかったら、「測定番号選択画面」の「チェック」という列にある「選択」ボタンをクリックして下さい。「測定番号選択画面」が自動的に閉じて、元の画面に選択した測定番号が表示されます。

 「実行」ボタンをクリックすると観測データが表示されます。

水平分布図

 海洋環境整備船の観測データは、航行中かつ水質測定中の場合のみ観測データが登録・公開されます。

▲トップへ


【観測データ表示ページ (海洋環境整備船 定点水質測定データ 地点別鉛直分布図)】

 海洋環境整備船の地点別鉛直分布図では、「観測項目」のほかに「測定番号」と「地点(定点)」を選択して「実行」ボタンをクリックします。

条件指定画面

 「測定番号」の右側にある「選択」ボタンをクリックして下さい。「測定番号選択画面」が表示されます。この一覧は、過去に測定された海洋観光整備船の定点水質測定データの一部です。測定番号は「年月 (ハイフン) 番号」を意味しています。番号は1番が大潮、2番が小潮、3番が季節調査となっています。従って測定番号「200908-1」は2009年8月の大潮の調査となります。また、この時の調査では「KB05、KB09、KB10、KB11、KB14」の合計5地点で調査を行ったことがわかります。

測定番号選択

 閲覧したい調査が見つかったら、「測定番号選択画面」の「チェック」という列にある「選択」ボタンをクリックして下さい。「測定番号選択画面」が自動的に閉じて、元の画面に選択した測定番号が表示されます。

 次に「地点」を選択します。この時、先程選択した測定番号の調査に含まれる地点を選択するようにして下さい。調査に含まれない地点を選択しても観測データを表示することはできません。例えば「200908-1」の調査では「KB05、KB09、KB10、KB11、KB14」の地点を調査しています。この地点の中から選択して下さい。

 「実行」ボタンをクリックすると観測データが表示されます。

地点別鉛直分布図

 海洋環境整備船の観測データは、航行中かつ水質測定中の場合のみ観測データが登録・公開されます。

▲トップへ


【観測データ表示ページ (海洋環境整備船 定点水質測定データ 鉛直断面図)】

 海洋環境整備船の鉛直断面図では、「観測項目」の他に「測定番号」と「地点(ライン)」を選択して「実行」ボタンをクリックします。

条件指定画面

 測定番号の右側にある「選択」ボタンをクリックして下さい。「測定番号選択画面」が表示されます。この一覧は、過去に測定された海洋環境整備船の定点水質測定データの一部です。測定番号は「年月 (ハイフン) 番号」を意味しています。番号は1番が大潮、2番が小潮、3番が季節調査となっています。従って測定番号「200908-1」は2009年8月の大潮の調査となります。また、この時の調査では「KB05、KB09、KB10、KB11、KB14」の合計5地点で調査を行ったことがわかります。

測定番号選択

 閲覧したい調査が見つかったら、 「測定番号選択画面」の「チェック」という列にある「選択」ボタンをクリックして下さい。「測定番号選択画面」が自動的に閉じて、元の画面に選択した測定番号が表示されます。

 次に「地点」を選択します。この時、先程選択した測定番号の調査に含まれる測定地点を含むラインを選択するようにして下さい。調査した地点を含まないラインを選択しても観測データを表示することはできません。例えば「200908-1」の調査では「KB05、KB09、KB10、KB11、KB14」の地点を調査しています。この地点を含むラインの中から選択して下さい。

 「実行」ボタンをクリックすると観測データが表示されます。

鉛直断面図

 海洋環境整備船の観測データは、航行中かつ水質測定中の場合のみ観測データが登録・公開されます。

▲トップへ


【観測データ表示ページ (大阪湾海洋短波レーダー 経時変化図)】

 大阪湾海洋短波レーダーの経時変化図では、「観測日」と「日数」に加えて、画面右側の地点選択を使って表示する地点を選択する必要があります。

 画面右の地点選択の枠内にマウスカーソルを移動すると、大阪湾の図が拡大表示されます。

地点選択

 大阪湾を4分割した地図画像の1つをクリックすると、その部分の地図が拡大されます。(下の図はAのタブが選択されている状態です。)

地点選択(拡大)

 拡大された区画の中の赤い点を1つ選んでクリックします。これにより観測地点の緯度・経度が条件設定画面に設定されます。

地点選択すると緯度・経度を表示

 「実行」ボタンをクリックすると観測データが表示されます。

経時変化図

▲トップへ


【データダウンロードページ】

 水質定点自動観測装置、海洋環境整備船、大阪湾海洋短波レーダーのそれぞれの観測データは、CSVテキスト形式のファイルでダウンロードする事ができます。

 それぞれの地点の「出力形式選択ページ」で「ダウンロード」ボタンをクリックすると「ダウンロードページ」を表示します。

ダウンロードページ

 「観測項目」、「観測期間」などを指定して「データ取得」ボタンをクリックすると、ファイル保存ダイアログが表示されます。保存する場所を選んでファイルを保存して下さい。

▲トップへ